-
[ 2010-12 -03 09:35 ]
2010年 12月 03日 ( 1 )
一度は倒産状態になったウィルコムがソフトバンクの支援を受けて、再生する過程で起死回生の波動砲をついに発射した。
ウィルコム同士は音声通話の定額プランで女子高生を虜にしたが、それも今は昔。前々から最後の切り札として、他キャリアとの音声通話の定額を提案していたが、ついに12月3日から実現してくれた。
何と他キャリアとの音声通話が980円の定額プラン、ときたもんだ。
基本料金1450円に、だれとでも定額980円をプラスの2430円で、音声通話が話し放題。電話料金を画期的に下げしてくれる。
メールやネットより音声通話重視の人には朗報中の朗報。
ただし、と。
そんなにおいしい話ばかりではない。
1通話10分以内が条件。それを越えると別料金になる。加えて、月に500通話まで、という条件があるが、1日平均で16通話。ま、回数的に普通の人なら十分だろう。
問題は10分のハードル。長話する人は10分では納まらないだろうが、そんな時はストップウォッチを片手に、一旦電話を切って再度電話。
ビジネスライクな電話なら10分もあればこと足りる。
ネットをフルに使ってもパケット代の上限は2800円定額で、それ以上はかからない。
つまり、目一杯音声通話で話して、パケット使い放題で、5230円で打ち止め、ということだ。
今は音声通話が増えて1万円を越えている電話代が半額になる。
ウィルコムが倒産して契約者も373万人まで減っているが、この他キャリアとの音声定額で元の500万人に戻すだけでなく、600万人を目論んでいる。
ウィルコムの支援先がソフトバンクということは、法人営業で切り込んでくるはずだから、600万人もけっして絵に描いた持ちではない。
通信費を抑えたい企業には非常に有効だ。
これに対抗してケータイキャリアが追従しなければの話だが。
人気ブログランキング