人気ブログランキングに登録している自分のようなブロガーに興味深いブログサービスが開始された。
サイバーエージェントの子会社サイバー・バスがやっているBlogScouter(ブログスカウター)なるものがそれで、自分のブログの影響力を測定・分析するサービスだ。
さっそく登録してみた。
で、影響力をどうやって数値化するかは企業秘密だろうが、訪問者数、ページビュー、更新頻度、他サイトからのリンク数のほかに、数値化するのが難しい記事内容や画像の質まで判定している、というがここがミソだろう。
評価点数は1~100点まで。
サイバー・バス社によると60点以上が、ま、影響力のあるブログと見なされるようで、連絡がくるようだ。
つまり、影響力のあるブログを使ってブログによる口コミによって、新商品などを広めようというのが最終的な狙いのようだ。
そのために、影響力を数値化する必要があったわけだ。
影響力のあるブログと認定されると新商品がいち早く届き、モニター体験を記事にすればいいようだが、辛らつなことを書いた場合はどうなるのか?
サイバーエージェントが広告代理店である以上、書き直し、あるいはクライアントの意にそぐわない記事を書いてもOKかどうかで、このビジネスモデルが成功するか失敗するかに終わる。
個人ブログはしがらみにとらわれることなく、自由に情報発信をするから面白い。それが書き直しや、審査で掲載されないとなれば、ちょうちん記事のオンパレードで、ブロガー自体の信頼性も失われる。
とりあえず、何点になるか。
それは楽しみだ。
人気ブログランキン