使い道のないデパート商品券
2006年 01月 13日
普段、デパートでモノを買うことがないから余計だ。鞄の中にこの商品券がずっと入っていた。かれこれ1年近くになる。
欲しいものが出てきた。ミニSDカードだ。ところがデパートには売っていない。これで商品券の出番がなくなった。デパートには何でもあるようで、実はデパートには欲しいものがないことに気付きかけた時、はた、と欲しいものが浮かんだ。
そう、以前も書いたことがある競パン。生地がヘタってきていて、そろそろ新しいのを買う必要に迫られていたことを思い出した。
思い出した場所が阪急イングスの近く。昼飯をとんはるで食べると、そそくさとイングスへ。競泳用はほんま、高い。6000~9000円。5000円分の商品券に2000円プラスして、アリーナをチョイスする。

競パン8枚中6枚がスピードだが、生地のヘタリ具合がスピードはどうも早く感じる。生地が白い粉を吹いたような症状がでて、薄くなり、透けて見えるようになる。
最近は週1のペースでプールへ行っているが、新しい競パンを買うと、再び週2のペースに戻るかもしれない、との期待を込めての新調でもある。
それぐらいプールをしんどく思ってきている証拠なのだが。
やっと商品券がモノにバケタ。
デパートの商品券よりもスーパーの商品券の方がずっと使い道がある、と思う今日この頃である。
人気ブログランキン