無念!明徳義塾出場辞退
2005年 08月 04日
春の大会では土壇場で出場辞退、というケースはあったようだが、夏の大会は初めてのことで、県大会準優勝の高知高校が繰上げで出場することになった。
NEWSの内が未成年者の飲酒で無期謹慎の処分を受けているが、それに倣ったものなんだろうか、と勘ぐってみたりする。
実際、決勝まで進んで惜しくも優勝を逃すと、相手が出場辞退にならないか、あら探しをすることもあるようだ。
朝の公園練習で汗を流した後、宿舎で出場辞退を知らされた部員たちの無念さは、想像を絶するものがある。戦わずして流す涙の悔しさを思うと胸が痛む。
では、この問題は明徳義塾だけか?
甲子園に出場している全高校を喫煙や下級生に対する暴力事件を調べたら、出場を辞退せざるを得ない高校は1校や2校ではないはずだ。
昨年の甲子園を沸かせたダルビッシュは部室に専用の灰皿があったのは有名な話し。甲子園出場中も宿舎などで吸っていたことだろう。
またしても一罰百戒的措置。
今頃、大慌てでタバコを処分していることだろう。
人気ブログランキン