キラキラネームではないけれど
2015年 08月 12日
キラキラネームとは、どういう意味かを調べた。
すると次のように解説している。
パッと見で読めないような当て字や、外国人によくある名前を無理やり日本の漢字に当てはめた、一般的に「奇抜な名前」とされる名前。漫画やアニメ、ゲームなどのキャラクターの名前から引用して漢字に当て字した場合もキラキラネームに含まれる。
代表的なものを挙げるとこんな名前を付けている。
唯一神(ゆいか)
戦争(せんそう)
亜成(あなる)
飛哉亜李(ひゃあい)
美姫(みゅうず)
陽覇(よんは)
弥有二(みゅうつー)
歩木鈴(ぽこりん)
波波波(さんば)
音譜(ふぉるてしも)
恋璃愛(こりあ)
素詠(しろよ)
愛百足(あどり)
腸(ひろし)
空理鈴(くりりん)
では、これは何ネームになるのだろうか?
知り合いの子供の名前がこれ。
長男 金太郎
長女 あられ
これはキラキラネームではない。
いずれも奥さんの方が名前を付けた。
金太郎は旧姓から金を取って名づけ、あられはドクタースランプのあられちゃんから由来するもので、あられちゃんのように元気な女の子に育って欲しい、との願いが込められている。
次に子供ができたらどんな名前を付けるのか今から楽しみだ。