取り壊される前の歌舞伎座
2010年 04月 28日
1日24時間が12時間ぐらいの速さに感じる今日この頃。
3月に東京へ行ったとき、珍しく1泊した。朝ホテルをチェックアウトして、そのまま大阪へ帰ろうかと思ったが、たまには東京観光でもしようと、仲御徒町から銀座線で向かった先が築地だった。
場外市場を散策した後、歩いて銀座を目指しているときに、見つけた建物がこれだった。

老朽化による建て替え工事による休館期間は3年間。またこの地で復活するが、大阪の歌舞伎座は取り壊された後は、ナンバから移転する。
歌舞伎とは一生縁のない人生を送るんだろうな。
人気ランキング

(予約を取るのが大変ですけど)

最近は良席をとるのが大変だと話していますが、今から30年くらい前はガラガラの公演も多かったそうです。
私は平成中村座の大ファンです。機会があれば観て下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%BA%A7
GWにバイクで行くのもいいかも。そんな心の余裕を持ちたい。
ブログネタにもなりますね。
千秋楽のチケットを取るのも大変だったのでは?
歌舞伎の前に劇団四季です。