舞妓はんひぃ~ひぃ~な1日
2009年 01月 03日
京都・清水へ初詣へ行った参道で思わず、世界一辛い一味という呼び込みに誘われ、買い求めてしまった。

確かに少量で十分辛い。
普段振りかけている唐辛子の1/10の量で辛いだけでなく、食べた後も辛さが下先で長時間持続する。
ハバネロの真骨頂を発揮している。
はて、さて、この一味を何に使うか。うどんに振り掛けるのは当たり前すぎる。最初から生地に練りこむチジミなんていう手もある。
で、本日の足跡を写真で辿るとこんな具合。
阪急河原町を上がったところから、円山公園に向かう人の波で歩道は牛歩状態。途中で祇園へ抜け、建仁寺へ。



清水寺の参道は牛歩状態。これこそ人の波、波。2年坂はこんな状況。

このころ小雨が降り始める。
その証拠がこの写真。カメラのレンズに水滴がついている。

そして、清水寺から見た京都市内。ローソクタワーがこんな感じ。

清水寺よりもこんなカラフルなワンショットがアクセントがあっていいか。

小腹がすいたのでせんべいを。海苔巻きは1枚150円。冷静に考えば、とんでもな値段。

円山公園へ向かう途中の風景。



最後に向かったのは知恩院。
これが実は初めて。
山門の雄大さに圧倒される。

石段がこれまた急。

そして、歴史を足で感じた。

人気ランキング